社会福祉協議会とは・・・
社会福祉協議会は、民間の社会福祉活動を推進することを目的とした営利を目的としない民間組織です。昭和26年(1951年)に制定された社会福祉事業法(現在の「社会福祉法」)に基づき、設置されています。
社会福祉協議会は、それぞれの都道府県、市区町村で、地域に暮らす皆様のほか、民生委員・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人等の社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、地域の人びとが住み慣れたまちで安心して生活することのできる「福祉のまちづくり」の実現をめざした様々な活動をおこなっており、「社協」の略称でも知られています。
このウェブサイトでは、介護や福祉サービス、各種相談活動、ボランティアや市民活動の支援、福祉教育など、地域の特性に応じた福祉増進に取り組んでいる愛知県美浜町の社会福祉協議会の活動を紹介しています。
こちらより、本会の紹介パンフレットをダウンロードすることが可能です。
法人名 | 社会福祉法人美浜町社会福祉協議会
|
---|---|
会長名 | 横田全博
|
所在地 | 〒470-2403 愛知県知多郡美浜町北方一丁目1番地 美浜町福祉センター内 (下記Google マップをご参照ください) |
電話番号 | 法人代表電話 :0569-83-2066 地域包括支援センター :0569-83-0294 指定居宅介護支援事業所 :0569-83-2066 ホームヘルパーステーション:0569-82-5175 |
ファックス番号 | 0569-82-5160(共通)
|
メールアドレス | info@web1.print-for.com(代表アドレス)
|
直近の広報誌 | ◎社協だより「美浜の福祉」◎美浜町ボランティアだよりこちらのページをご覧ください。
※なお、令和4年10月以前の広報につきましては、以下の本会公式ブログのページよりダウンロードができます。 http://blog.canpan.info/mihama-shakyo/category_14/1 |
公式SNS | Instagram:https://www.instagram.com/mihama.aichi.shakyoFacebook:https://www.facebook.com/mihama.aichi.shakyo
※美浜町社会福祉協議会ソーシャルメディア運用ポリシーはこちらをご覧ください。 |
苦情解決 | 社会福祉法第82条の規定により、本会では利用者からの苦情に適切かつ迅速に対応する体制を整えております。本会の苦情解決責任者ならびに各部署毎における苦情解決受付担当者及び第三者委員を下記のとおり設置し、苦情解決に努めます。
|
定 款 | 本会の最新の定款は、下記よりご確認いただくことができます(pdf)。
|
情報公表・現況報告
社会福祉法第59条の2に基づく社会福祉法人の情報の公表について、
平成30年度分よりこちらの「社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム」上で下記5項目について公表を実施しております。
①当年度当初の現況報告書(規定様式) ②前会計年度末の計算書類(資金収支計算書、事業活動計算書、貸借対照表)
③役員等名簿(公表用) ④報酬等の支給基準を記載した書類 ⑤定款
個人情報保護に関する方針
本会の個人情報保護に関する方針(プライバシーポリシー)、特定個人情報保護に関する方針は、本会公式ブログの「個人情報の取扱い」のカテゴリー内に掲載しております。