みはまの子ども食堂

子ども食堂のタイトルのイラスト
1 「子ども食堂」ってどんなところ?

2 美浜町内の子ども食堂

  ①あったかクラブ

  ②ふるふるキッチン

  ③ふぁみりー基地

3 「子ども食堂助成金」制度 始めました

4 美浜町の子ども食堂に関するお問い合わせは…
子ども食堂のイラスト

「子ども食堂」ってどんなところ?

「子ども食堂」とは、子どもが一人でも行ける無料または低額の食堂で、「地域食堂」「みんな食堂」という名称だったり、「食堂」という言葉を使っていないところなど様々です。全国各地で展開されている民間初の自主的・自発的な取り組みですが、形態や場所、雰囲気なども各食堂ごとに異なっており、一言で説明するのは難しいです。
美浜町には現在、町や本会とつながりのある「子ども食堂」が3ヶ所あり、地域のみなさまや日本福祉大学の学生さんらがボランティアで運営を行っています。決して、生活が苦しい家庭の子どもたちのためではなく、誰もが気軽に集える“地域のみんなの居場所”の一つとして展開されているのが特徴です。

美浜町内の子ども食堂

①あったかクラブ(主催:あったかネットワーク)

対  象: どなたでも
開催日時: 第2土曜日 11:30~15:00 第4金曜日 17:00~20:00
開催場所: 称名寺(河和字北田面143-1)
参加費 : こども100円(高校生まで)おとな300円
その他 : 8月は特別に1回のみ開催。8月24日(土)11:30~15:00「あったかクラブ夏まつり」を行います。

フェイスブック:こちら

②ふるふるキッチン(主催:ふるふるキッチン)

対  象: 大学生を主としています。
開催日時: 毎月最終日曜日 17:30~19:00
開催場所: 美容室 髪遊(奥田字田原谷27-4)
参加費 : 大学生300円(親子での参加は、親一人・子一人で一組500円)
その他 : 8月はお休みとなります。9月は22日(日)を予定しています。

③子ども食堂 ふぁみりー基地( 主催:日本福祉大学 野尻ゼミ 工藤ゼミ/ 協力:特定非営利活動法人チャレンジド)

対  象: どなたでも
開催日時: 第1・3木曜日 16:00~20:00、毎月最終土曜日 11:00~15:00
開催場所: 第1・3木曜日 チャレンジド(奥田字儀路272)、最終土曜日 日本福祉大学美浜キャンパス
参 加 費: こども100円(高校生まで) おとな300円
そ の 他: 8月は、1日(木)と31日(土)の2回の開催となります。

インスタグラム:こちら


「子ども食堂助成金」制度 始めました

美浜町社会福祉協議会では、美浜町内で「子ども食堂」を運営されている、またはこれから新たに開設を目指す団体やグループに対し、必要な物品購入や食材費、会場代、開設準備に関わる経費等について助成する制度を今年度から立ち上げました。ぜひ、一度ご相談ください。

◆助成限度額

新規開設 : 100,000円
活動助成 : 60,000円  ※実施予定回数×2,500円(年間)

◆対象の活動

・ 年間6回以上実施予定であり、参加者を広く募っている子ども食堂
・ 構成員3名以上の団体やグループにより開設、運営される子ども食堂
(法人格の有無は問いません)
※他にも対象の活動条件がいくつかあります。

◆助成金申請

年間を通じて随時受け付けています。

◆詳細はこちらのチラシをご覧ください


美浜町の「子ども食堂」に関するお問い合わせは美浜町社会福祉協議会まで!

◎子ども食堂を立ち上げたい
◎ボランティア保険や助成金について詳しく知りたい
◎美浜町内の子ども食堂を見学したい
◎子ども食堂を応援したい(寄付、食材やお菓子の提供、ボランティアスタッフとして応援 等々)
   

※食材等のご提供につきましては、まずはじめに社会福祉協議会より各子ども食堂に希望の有無を確認させていただきます。フードロス削減等の観点から、あらかじめご了承ください。

美浜町社会福祉協議会の連絡先が記載された画像
子ども食堂の様子のイラスト