2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 print.webdemo1 新着情報 「ボラサポ・令和6年能登半島地震」へのご寄付のお願い 2024(令和6)年1 月1 日に発生した「令和6年能登半島地震」により、被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます。新潟県、富山県、石川県、福井県の4県を中心に家屋倒壊などの被害が発生し、人的被害、住家被害が生じ、災害 […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 print.webdemo1 新着情報 災害義援金の募集(赤い羽根共同募金) 災害救助法が適用された被災地の各県共同募金会では、被災された方々を支援するために義援金の募集を行っています。 現在募集を行っている義援金等の詳細は赤い羽根共同募金のホームページ のサイトよりご確認ください。 なお、本会窓 […]
2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 print.webdemo1 新着情報 「おもちゃ図書館うみは/おもちゃ病院トイクリニックみはま」 美浜町おもちゃ図書館「うみは」 おもちゃ図書館「うみは」は、おもちゃがたくさんあり誰でも自由に遊べる場です。 ゆっくり遊べる場を探している子育て中の方・・・ うちの子、ちょっと言葉がおそいかしら、発達が遅れてはいないかし […]
2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 print.webdemo1 新着情報 [職員募集]登録ホームヘルパー募集 美浜町社会福祉協議会ホームヘルパーステーションでは、下記のとおり登録ホームヘルパーを募集しています。未経験者、ブランクのある方も大歓迎、丁寧に教えます。 あなたの暮らしに合わせた働き方!選んでみませんか? まずはお気軽に […]
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 print.webdemo1 新着情報 みはまちょうのちょっと困ったときの応援ガイド「生活のお役立ち情報リーフレット」の最新バージョン(Ver.2.1)が完成しました。 近年、少子高齢化が進む中、誰もが住み慣れた地域で安心して生活するためには、様々な課題があります。家族が近隣にいないなど生活への不安を抱えている方が増えており、介護保険制度や福祉サービスのほか、地域での支え合いが必要になっ […]
2022年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 print.webdemo1 新着情報 公式SNS(Instagram・Facebook)の開設 美浜町社会福祉協議会では、公式SNSを開設しました。随時更新していきますので、こちらも是非ご覧いただき、「フォロー」や「いいね」いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 【Instagram(インスタグラム)】 […]
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 print.webdemo1 新着情報 「車いす」「ボランティア活動資材」短期貸出(無料)行ってます ◆ 車いすの短期貸出 短期間“車いす”を必要とされる方に貸出を行っています。ケガ等で病院への送迎や、学校・職場での利用、旅行等の外出時だけの利用、介護保険要介護認定を申請中の方等幅広くご利用いただけます。また子ども用の車 […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 print.webdemo1 新着情報 令和4年度「美浜町心配ごと相談所」開設日 心配ごと相談所では、皆さんの心配ごとや困りごとについて無料で相談に応じています。秘密厳守ですので、遠慮なくご利用ください。また、弁護士による法律相談も行っています。 開設日は第2水曜日と第4水曜日の午前9時~11時半で、 […]
2021年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月20日 print.webdemo1 新着情報 登録ボランティアグループ一覧を掲載しました ◆ 登録ボランティアグループの紹介 美浜町社会福祉協議会ボランティアセンターでは、美浜町内でボランティア活動に取り組むグループや個人の方に登録いただき、情報の提供、資料作成支援や活動資機材の貸し出し […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 print.webdemo1 新着情報 令和5年度版「知多南部3町福祉教育ハンドブック」公開 ● 令和5年度版「知多南部3町福祉教育ハンドブック」は、PDFにして、ページ毎に下記に公開しましたので、ぜひ一度ご覧ください。 01)表紙 02)もくじ 03)はじめに 04)Ⅰ.肢体不自由 05)Ⅱ.聴覚障害 06)Ⅲ […]